お見合いを申し込まれたけど、タイプじゃなかった。
もしくは条件と合わないのでお断りしたい時。
「お見合いはお断りです」
そういってくる方と
「有難いお話ですが、今回はお見送りでお願いします。」
こうお返事をされる方。
2つに分かれます。
どちらもお断りという意味では同じですが
このちょっとした言葉の選び方に、今後の明暗が分かれるかもしれないので注意です。
「お見合いはお断りします」というお返事をしてくる方。
例えタイプではなくても、自分を選んでくれた方にたいして
「自分を選んでくれて、ありがたい」そんな気持ちは全く伝わってきません。
それどころか、
「こんな人に申し込まれて、冗談じゃないわ
」
「お断りに決まってるでしょ?
」
そんな風に思ってしまうくらい、冷たく感じてしまいます。
本人には全くそんなツモリはないとしても・・・・です。
逆に後者の場合。
お相手に対して、まずは感謝と謙虚な気持ちが感じられます。
柔らかな言いまわしは、相手を気遣う優しさもあります。
もちろん、お相手に何といって断ってきたか?なんて伝えないので、
相手を傷つけることはありませんが
この、ほんのちょっとした言葉の選び方が、
本人の感情や態度に現れ、面白いほど結果に違いが出てきているのです。
前者の方は、2ヶ月間で平均すると2人の方としかお見合いが組めませんが
後者の方は、約7.8人 約3倍です。
また、お見合い後相手から「交際希望」といわれる数も違います。
ほんと不思議です
もちろん、メールの返信の仕方を変えればすぐそうなるというワケではなく
あくまでも、心構えの話です。
ちょっとした言葉の選び方で、「損」をしている人
結構いるかもしれません。
気をつけてくださいね















