ウチの女性会員の多くは
親は結婚相談所への入会を知っているとの事
男性は対照的に、
「そんな事話したら、余計うるさく言われるだけなんで・・・」
と秘密にされている方が多かったです。
親御さんが、婚活を応援してくれるのは大変心強い事です。
しかし、その時に1つだけ注意をしています
「お相手選びの時は、親と一緒に見ないこと」
特に女性会員のお母様の事をいっているのですが・・・・
今は友達の様に仲が良い親子が増えていて
結婚相談所の入会も了承されているとなると、
同性同士、つい一緒にプロフィールを見てしまう方がいます。
※エンマレッジの場合、自宅のPCでお相手検索が出来るので
しかーし!
それが、必ずしも良い結果になるワケではありません。
実は、こんなケースがありました。
女性会員のAちゃんの事です。
Aちゃんも例にもれず、母親とは何でも話せる関係だったので
つい軽いノリで、母親と一緒にお相手検索をしてしまったようです。
彼女自身、お見合いも初めての事なので、
まずは雰囲気重視で
趣味が合いそうな人を選ぼうとしたのですが、
お母様がすかさず
年収はこの位ないと厳しいわよ?
この方のお顔だと孫の顔が・・・・
やっぱり、ウチから近い方がいいわよ!
この人なら、次男だし同居もなさそうよ
・・・・etc
娘さんの婚活なのに、まるでお母さんのお相手を探しをしている
かの様に口を出す始末
また、申し込みを済ませた後も
お母様の方が毎日ソワソワし、Aちゃんの顔を見るたびに
「お相手からOKの返事来た?」
「まだ来ないの?」
「もう4日も経っているのに・・・どうなってるの?」
お見合いOKの返事が来ないことを、
1番気にしているのは彼女本人だというのに、
返事が来ない、まだか?まだか?と責め立てられるうちに
だんだん自分に自信がなくなってしまったのです
「もう、気持ちが折れそうです・・・婚活辞めたいです・・・・」
そう泣きついてきました。
(だから言ったじゃないかぁ~~~)
「それなら、お母さんには1回休会するって言ったらいいよ」
「そして、今度はこっそり始める事」
「もし、PCが見れないならココに見に来ればいいから」
今回は、Aちゃんのミスなのは仕方ありません
友達の様に仲がよくても、親は親です。
たとえ出来の悪い娘(?)だったとしても、世界一可愛いのは当たり前!
(Aちゃんは可愛い子ですよw)
その娘の申し込みに、返事をしない男性なんかけしからん!!と思うのは仕方ないんです
親に話したら、色々言われるのは当然と思うこと。
それが嫌なら、ひとりの時間の時に活動するようにしましょう。
交際が決まったら、改めて紹介をすればいいのですからね
さてAちゃんの事ですが・・・
それからしばらくして、
彼女にとってもお母様にとっても好条件のお相手が無事見つかり、
今は結婚に向けて、準備中です
ひとまず、めでたし、めでたし?