結婚相談所への入会も、向き・不向きがあると思っています。
独身なら誰でもwelcomeとはいかないケースも・・・・。
実際に面談していて
「ん・・・この人は向いていないな?」
と思う方には、入会をオススメしていません。
では、どんな方が相談所向きなのでしょうか?
わかりやすいところでいうと、プロフィールに目を引く要素がある方。
極端な例かもしれませんが
<男性>
・医者
・弁護士
・会社役員
・年収1000万以上
・国家公務員 I 種
・資産家
<女性>
・美人
・20代前半
・モデル
・CA
・資産家令嬢
このどれか1つでも当てはまれば、興味本位からでも
プロフィールを見てもらう機会は、他の方より数十倍も多いのは事実。
(仲人の私ですら、つい目がいってしまいますからね)
逆にこういう輝かしい経歴の方は(容姿以外では)、
見た目では中々わかりにくいため、
結婚相談所の様なまずプロフィールありき!
というトコロにはもってこいなのです。
まあ、極端な例は置いておくとして・・・・
それ以外の要素でいえば、「素直な方」
・感謝のキモチが素直に言える
・アドバイスを素直に聞ける
・素直な恋愛ができるetc・・・・・・
結婚相談所において「素直さ」はとっても大事な要素です
また、そういう方は相手の良いところを探すのが得意。
いわゆる「恋愛体質」な人です。
今まで縁がなかったのは、ただ出会いの数が少ないだけなので、結婚相談所の様な所に入会し
出会いの数を増やせばいいだけなのです。
逆に「素直になれない」
こういう人は、いくら優秀な仲人さんがついていても
自分が変わろうとしない限り、まず良縁は難しいと思います。
例えば・・・・
お見合いには、明るい色のお洋服を着ていってね!
「でも、私は明るい色は似合わないんです。」
お写真は写真館で最高の1枚を撮ってきてね!
「でも、本来の自分と違うじゃないですか」
もう少し、背筋を伸ばして膝に手を置いた方が綺麗にみえるよ!
「だって、前かがみになっちゃうのはクセなんです」
もうちょっとダイエット頑張った方がいいかな?
「え~~~!相手が見つかったら考えます」
お見合いのお申し込みきたよっ
「でも凄い年上じゃないですか~こんなオジサン嫌です」
何をいっても
でも~でも~だって~~
仲人からのアドバイスは、時にうるさく感じることもあるでしょう。
しかし厳しい意見をいうのには、それなりの理由もあるのです。
またアドバイスを必要としないのなら、そもそも結婚相談所である必要もありません。
また、「素直になれない人」に限って
駆け引きをしたり、相手を試す様なことを言ってしまう「恋愛下手」が多いのです
「恋愛下手」でいる限り、出会いの数が増えても結果には繋がりませんよ
少しでもこのブログに心当たりがある!?と思われる方
お気をつけくださいね~~~