沼津市在住36歳女性会員Rさんが、成婚退会の手続きに来てくれました。
お相手は神奈川県の41歳、自営業の方。
活動期間1年6ヶ月(内、交際期間3ヶ月)で成婚退会です。
入会前、結婚を前提にお付き合いしていた人がいたそうです。
医療従事者なので夜勤もあり、不規則な生活になっていました。
「結婚するなら働き方を変えたい」
彼にも相談し夜勤のないところに転職しましたが、一向に結婚話は進みませんでした。
実は、彼から「まだその気ではなかった」と言われてしまい、交際は終了。
「結婚したいなら、結婚したい人が集まる場所」で活動しようと、結婚相談所を探しました。
最初に選んだのは地元の結婚相談所、『女性は月会費が0円』だったので、深く考えずに入会を決めました。
しかし、安いのには理由があり、希望条件でない人とお見合いを組まされること、お見合い当日にプロフィールを渡されるので、お見合いを断ることができない状況でした。
仲人に連絡しても意思の疎通ができず、その後も希望条件ではない相手とのお見合いが続いたことで2ヶ月を待たずに退会。
ある程度の費用は掛かっても、信用できる相談所を探すことにしました。
いくつかの相談所を見ている中で、エンマレッジさんのブログがとてもリアルでした。
実際のYumiさんもブログの印象のまま、相談所のメリット・デメリットはもちろん、具体的なサポートの仕方まで細かく説明してくれたのが安心できました。
なによりも、自分でお相手選びができること、無理にお見合いさせられない、というのが良かったです。
Rさんから以前の相談所の話をお聞きし、正直ビックリしてしまいました。
確かに、女性会員を安く入会させる所はいくつかありますが、お見合いが拒否できないのは辛かったようです。
結婚相談所に限らず、料金が極端に安い・タダというのは事前に確認が必要です。
登録後、沢山のお申込みをいただけとても嬉しかったです。
地域は気にせず・+7歳上まで・年収500以上・写真の印象でお返事をしました。
Rさんはとてもやる気があり、ハイペースなお見合いの組み方をしていました。
県外の方にはzoomも使いながら、1日4件という日も!
「今のペースで大丈夫??」と流石に心配になりました。
当時の私は結婚したい気持ちはありつつも、恋愛モードが強く、容姿やスマートさばかりに目がいっていました。
たくさんの人に会って、”トキメク相手”を探していました。
実際にプロフィールの印象は良くても、交際に繋らないお見合いも沢山ありました。
緊張されるのは仕方ありませんが、30歳を過ぎているのに目も合わせられない人。
落ち着きがなくキョロキョロしている姿に魅力は感じません。
逆に自分の話はできても、こちらに聞き返してくれなかったり、返した言葉を広げられない方もいました。
雑談が上手に出来ない方は、話をしていても楽しい気持ちになりませんでした。
しかし、何回目かのお見合いで、まさに”トキメク相手”に出会いました。
見た目はもちろん、女性の扱いに慣れていて、会話も振る舞いもとてもスマートな方で、一目惚れだったと思います。
悩むことなく交際希望をしましたが、ここから私の悪い癖が出てしまったのです。
彼は誰に対しても優しいのですが、その優しさを自分だけに向けられたものだと勘違いしていました。
素直に「好き」が言えなくて、相手の気持ちを試すような事を言ってしまいました。
そんな私にYumiさんは、「その言い方は逆効果になるよ」と指摘されましたが、不安な気持ちが膨らんでしまうと、同じことを繰り返してしまい、結局彼から交際終了が届いてしまいました。
交際が終わった時には悲しかったのですが、Yumiさんから「彼のこと美化しすぎてたよ」と言われ、確かに好きになってしまうと勝手に相手を『理想の男性』だと思い込んでしまう所がありました。
「最初は感情を抑えて、冷静に向き合った方がいい」というアドバイスも頂きましたが、中々難しかったです。
あれだけ悲しい思いをしたのに、同じ様な交際を何度も繰り返してしまいました。
Rさんは奥手な方ですが感情が素直なので、きっと相手にも「好き」がすぐに伝わっていたのだと思います。
ただ、男性は先に女性から積極的な好意を向けられるとプレッシャーに感じて引いてしまう方が多く、なかなかご縁になりませんでした。
Yumiさんはありきたりの慰めや励ましではなく、客観的にみた意見をズバッと言ってくれるのでとても信頼できます。
本当は1年を目安に活動していましたが、
「インスピレーションではなく、相手を知ってから好きになりなさい」
という言葉を大事に、2年目は相手と丁寧に向き合う活動にしようと決めました。
そんなRさんにも、運命の相手が現れます。
BIUのシステムから、メッセージつきでお申込みが届きました。
正直1年目でお会いしていたら、交際希望は出さない相手でした。
悪い人ではないけれど特にピンとくるものもなく、好みの条件からは外れていました。
しかし、折角なのでもう1回会ってみる事にしました。
交際になっても真面目で誠実なのは良いのですが、敬語がずっと抜けません。
ビジネスマンでもそこまで堅い人はいないだろう、と思うほどです。
毎回デートの度に「今日で交際終了しよう」と思うのですが、彼が必ず「次は〇日どうでしょうか?」と言われ、断りづらく約束していました。
家に帰ってから冷静に、「悪い人じゃないし、もう1回会ってみるかな」というデートを週1で繰り返していました。
6回ほどお会いしたタイミングで、1通のお申込みが届きました。
プロフィールを見ると・・・・会わなかったら後悔しそうなほど、素敵な人でした。
まだ彼の事は好きと思っていなかったので、お見合いを受けようか本気で悩んでいました。
Yumiさんに相談すると「悩む人が出てきたね」と言われましたが、私の悪い癖を見抜いて「受けるかは自分で決めたらいいけど、前と同じ結果にならない様に」と釘をさされ、たしかに自分でもそう思いました。
冷静になって今までの交際を振り返った時に、私が好きになった人達は共通して「口がうまい人」でした。その言葉にキュンとしていたのですが、それは私だけに向けられた言葉ではなく、その方の能力。彼は口はうまくないけれど安心感がある、今はしっかり彼と向き合ってみようと決めました。
彼と真剣交際に進みましたが、相変わらず気持ちの距離は縮まらず悩んでいました。
一緒にいて安心感もあり彼からの好意は感じていますが、敬語は相変わらずでスキンシップもありません。
そんな時、Yumiさんから「お互いがスッピンになれる場所でデートしてきたら?」「スーパー銭湯デートがいいわよ」とアドバイスしてくれました。
今までお茶や食事・軽いデートばかりで、確かに素を出して話せるデートではなかったかもしれません。自然にリラックスでき、飾らない姿を見せるにはいいかも!と思いました。
このデートで、初めて彼と本音で話せた気がします。
緊張感がなくなり、これからのことや結婚生活についてゆっくり話す事ができました。
敬語が抜けない所によそよそしさを感じていましたが、内面を深く知れたことで、その不器用さが安心感に変わりました。
また、恋愛は相手を追いかける楽しさがありますが、結婚は相手から大切にしてもらう方が幸せだと考えが変わりました。
彼に対して100%の恋愛にはなっていませんが、でも一緒にいる時間は自分の感情が落ち着いていること。
相手から追いかけてもらう事が、こんなにも楽とは思いませんでした。
このデートをきっかけに、親への挨拶の日程・結婚の話がどんどん決まっていきました。
プロポーズはロマンティストなRさんの希望を叶えて頂いた様です。
エンマレッジでの活動を振り返ってもらいました。
正直、この1年半は長く苦しい活動でした。
Yumiさんに指摘されるまで、自分の思考の癖に気がつくことができなかった事が原因です。
わかっていたらここまで苦労しなかったのですが、多分、わかっていても自分のやりたい様にやっていた気もします。
そんな中でもいつも的確なアドバイスを頂けたことを、本当に感謝しています。
恋愛の延長に結婚があると信じ切っていた私に、「恋愛と結婚では相手に求めるものが違う」という事を教えてくれました。
厳しかったけれど、しっかり次に繋がるアドバイスばかりで、今回のご縁もまさにそうでした。
最後までサポートしていただいてありがとうございました。
Rさんご成婚おめでとうございます。
恋愛感情が100ではないと当時は言われていましたが・・・・・
ブログを書いている今日時点で、お二人は既に入籍済み。
Rさんのお腹の中には新しい命が誕生されているという、ハッピーな状況です。
結婚後の彼は相変わらず優しくて、家事も気遣いもでき、大切にしてもらって最高!とノロケメールも届いています。
結婚後に旦那様に恋愛モードになっているのがRさんらしいです。
お子さんが誕生されたら、また遊びに来てくださいね~
美味しいお菓子もありがとう〜