成婚実績

【ご成婚】30歳女性:お相手家族の猛反対を乗り越えた愛の結末〔静岡市&静岡市〕

静岡市在住30歳、女性会員Sさんが成婚退会の手続きに来てくれました。
お相手も同市内、38歳会社員の方。
活動期間3ヶ月半(内、交際期間3ヶ月)で成婚退会です。

 

入会のきっかけは、交際していた彼に「プロポーズを断られた」ことでした。

 

4年近く付き合っていたものの、彼に結婚願望がないことは最初から分かっていました。それでも私は「結婚したい」と伝え、「しないなら結婚相談所に入会する」と宣言しましたが、返事は変わりませんでした。

だったら仕方ない、と気持ちを切り替え、すぐに相談所探しを始めました。

静岡を離れるつもりはなく、地元に強く、サポート力があり、成婚実績を出しているところを希望。

そうなると、エンマレッジさん一択でした。

 

ただ、私には複雑な事情がありました。

自分家族との相性が悪く、結婚してもできるだけ家族付き合いは避けたいと思っていたのです。

●この気持ちを理解してくれる相手がいるのか?
●自分の家族だけでなく、相手の家族との距離感も適度に保てるのか?

そして、最大の条件は「子どもを望まない」という私の気持ちに、寄り添ってくれるかどうかでした。

 

この条件が『婚活』に、特に『結婚相談所』に向いていないのは自分でもわかっていました。
また、仕事を続ける上で静岡市に通える範囲なので、地域も限られています。

正直『相手を見つけよう』という前向きな気持ちよりも『やっぱりダメだった』と自分を納得する答えが欲しかったのかもしれません。

Yumiさんは、「条件的に厳しいけれど、気持ちは変わるもの」「まずは、後悔のない答えを自分で出せばいい」と言ってくれました。

 

複雑な事情とはいえ、今までの同じ様な条件の方でも成婚に繋がっていたので「絶対無理」ではありません。
ただ、20代(当時29歳)で条件をガチガチに固め過ぎない方が良いとアドバイスしました。

 

子どもを望まないことは、あえて『お問い合わせ項目』にしてもらいました。
曖昧にしておくと気が変わることを期待されてしまうので、ここは強調して伝えたかったです。

 

Sさんと話していて、20代とは思えないほどしっかりとした考えを持っていると感じました。

確固たる意思があり、どこかクールで冷めた印象もありますが、それは育った環境の影響が大きいように思います。

甘えたくても甘えられず、常に「しっかりすること」を周囲から求められてきたこと。

本当は愛情深く、素直で寂しがり屋なのに、それを上手に表現できず、甘えることが苦手な不器用な人にも見えました。

Sさんは色白で顔立ちも整ったとても綺麗な方ですが、子どもの件もあってお申込みはほんのわずか。
(お問い合わせ数はかなりの数ありました)

待っていても仕方ないので、自分からお申込みすることにしたようです。
10人お申込みをして、3人の方からOKの返事がありました。

 

1人目の方は、同年齢で穏やかな人でした。
優しい印象ですが受け身な方で、結婚観についても、話題を掘り下げることも、わたし任せなのが気になりました。
お相手から話題を振ってこないので、お断りしました。

 

2人目は、お見合いの待ち合わせの時から目線が上がることもなく、携帯ばかりを見ていました。
自分からわたしを探す様子もなく、仕方なくわたしから声を掛けました。

年上の方でしたが「お見合いに慣れてなくて」と頻繁に口にすること。
終始タメ口で、年下のわたしをバカにしたような態度(敬意を感じない)に正直ムッとしてしまいました。

 

3人目の方は2人目がサイアクだったせいか、余計にプラスな印象を持てました。
お見合いで「お茶だけでなく、スイーツセットにしませんか?」と、場を和ませる心遣いをしてくれたこと。
プロフィールをしっかり読み込んでくれていて、質問もどんどんしてくれました。

結婚観についての話題も、堅苦しい空気にはならず、笑いを交えながら雑談の様に話せたことも良かったです。

8歳という年齢差は3人の中で最もありましたが、一番話が弾み充実した時間になりました。

 

 

初回デートは、雑談メインにおしゃべりを楽しみました。
お見合いである程度大事な話は聞けたので、あとはフィーリングを確認したかったのです。
お写真よりも若々しく、穏やかで優しい人だなと思いました。

 


2回目のデートで、彼が家族と仲が良いという話を聞いて少し不安になりました。

それでも、会う時間は楽しめました。

結婚観についての話は会った時に話すよりも、わたしはLINEで確認することが多かったです。

会話だけだと時間の経過と共にお互いの認識にズレが生じてしまうので、言葉を文字にして残した方が良いと思いました。

 

3回目のデートが終わった時、てっきり真剣交際の話になるのかと思っていました。
しかし彼から「実は、まだ別のお見合いがある」と聞かされた時に、イラッとしてしまいました。

でも・・・・イラッとするってことは、これは焼きもち!?

彼に対して恋愛的な感情はまだ自覚出来ていませんでしたが、嫌なところがない、一緒にいて落ち着くのは・・・・
これって、すごいことじゃない???

 

正直に彼に気持ちを伝えたところ、彼が入会して、わたしが1人目の相手だったこと。
彼の都合によるお見合い日延期だったので、しっかりその方と向き合ったあとに、真剣交際を考えると言って頂けました。

この時も、彼のふところの大きさ、冷静にわたしをなだめてくれる姿に安心できました。

 

相談所に入会したばかりで1人目の相手がSさんだったので、すぐに真剣交際の返事が出来ないのも仕方ありません。
ただ、お見合いはされましたが複数交際にはせず、直ぐに真剣交際を受けてくださいました。

しかし、順調だったのはここまで。

当初は真剣交際に進んだことを、彼のご家族も喜んでくださっていたそうです。

ところが、Sさんの事情を伝えた途端、状況が一変しました。

 

最初に連絡があったのは、お相手相談所の仲人さんからでした。

「彼の家族(母親)が猛反対していること」
「特に母親と彼が毎日言い争いになり、家の雰囲気がかなり悪くなってしまっていること」

を打ち明けられました。

彼も母親に「Sさんに会ってもいないのに、反対するのはおかしい」と、一度ご挨拶の機会を設けてくれました。

しかし、その場で母親から結婚に反対するといった内容の手紙を渡され、Sさんは大きなショックを受けてしまったのです。

 

 

手紙には「今まで仲の良かった親子関係が壊れてしまった」という内容や、「結婚には賛成できない」というはっきりとした拒否の言葉が書かれていました。


さらに、わたしの家族に対する偏見の様な内容まで記されており、お会いする前から準備されていたこと、なぜここまで言われなければならないのかということに悲しみと怒りがこみ上げました。


複雑な気持ちのなかで、思わず「売られた喧嘩は買ってやろう!」とさえ思ったほどです。
しかし、そのときYumiさんからいただいたアドバイスにハッとさせられました。


「今のお母様の状態は、誰が見てもやりすぎ」

「喧嘩上等!なんてだめ。お母さんと同じ土俵に立ってはだめよ」
「今回の行動は逆にチャンス!もっと賢くふるまいなさい」

 

確かに・・・彼からも母親をかばう言葉は一切なく、それよりも怒り、わたしの気持ちに寄り添ってくれました。

正面から言い返すのではなく、「わたしは傷ついている」「とても悲しい」という気持ちを知ってもらう方が、よほど伝わるのだと気づかされました。


また彼のご兄弟たちも手紙事件以降、彼に味方してくれるようになり、再度お母様との面談にこぎつけることができました。

事前にお母様と話をしてくれていたようです。

 

今度は、ご兄弟も揃ったご家族の食事会に招かれました。

事前にYumiさんや彼とも相談し、自分からの発言は控え、まずはお母様の様子を見ようと決めていました。


食事会は一見おだやかに進み、お母様の雰囲気も前回より穏やかでした。


手紙の件にはこちらから触れずにいたところ、お母様の方から「Sさんの家族について聞かせてくれる?」と声をかけられ、自分の言葉で家族との関係や状況をお伝えしました。


すると、お母様は「自分が心配しすぎて誤解し、過剰に拒否してしまった」と謝ってくださいました。


また、結婚に対する要望や希望も伺うことができ、「二人で努力していきます」とお答えすることができました。

 

プロポーズはホテルで。
お互い指輪はしないので、アンクレットの交換。
お見合いからわずか2ヶ月でしたが、十分にお互いが理解しあえた時間に思います。

 

エンマレッジの活動についてお話を聞きました。

 

入会したころは、まさか結婚が決まるとは思いもせず、成婚退会の日を迎えるなんて本当に驚いています。濃厚であっという間の3ヶ月でした。

交際期間は条件のすり合わせや家族の説得に追われ、ドキドキやワクワクはこれから。
怒りや悲しみ、嫌な部分もさらけ出しましたが、二人で向き合い乗り越えたことが自信になりました。


すぐ感情的になってしまう私を、彼はいつも冷静に受け止めてくれました。
お母様との衝突で疲れているはずなのに、私に不安を見せることなく支えてくれた姿に心から感謝しています。

仲の良かったお母様にも立ち向かってくれた彼を信じて、一緒に頑張っていきたいです。
ようやく穏やかな時間が訪れることが嬉しいです。

 

エンマレッジさんには本当にお世話になりました。
彼の相談所はそこまで密ではなかったそうですが、私は2ヶ月間の出来事をすべてYumiさんに話してきました。

猪突猛進な私に、冷静な目線や「なぜそうすべきか」という理由を含めて具体的にアドバイスをくださいました。
共感だけして、お茶を濁すような仲人さんではありません。


「親の立場」「彼の立場」からも助言をいただけたことで、状況を冷静に整理し判断することができました。

エンマレッジを選んで本当に良かったです。
卒業しても「いつでも相談していい」と言っていただけたことが心強く、これからも心の支えになります。

今まで本当にお世話になりました。

 

成婚退会おめでとうございます。

当初、Sさんの条件を伺ったときには「なかなか難しいのでは」「意思が強く、自分を変えられないタイプかも」と内心思っていました。

けれども、話を重ねるほどに、本当はとても素直で可愛らしく、周囲を大切にできる方だと分かりました。

言葉がストレートすぎて誤解を招くこともありますが、それは曖昧にせずしっかり伝えたいという真面目さの表れ。
そんな不器用なところも彼女の魅力であり、きっと彼もそこに惹かれたのだと思います。

少し前にSさんから入籍の知らせもあり、今はお母さまとも仲良くやっているようで安心しました!
いつまでもお二人仲良く、お幸せにね~

新着記事

人気記事

カテゴリー一覧

過去記事

入会相談のご予約はコチラから

お問い合わせはコチラ

電話番号054-289-2826

(受付時間/11:00〜20:00)

ページトップへ
初めての方へ 成婚実績 エンマレッジの仲人結婚アドバイザーYumiのブログ 婚活NAVI
お問い合わせ電話番号054-289-2826メールでの お問い合わせはこちら
アクセス

〒422-8067 静岡市駿河区南町19-10
サウスガーデン南町201

エンマレッジへは静岡駅南口から徒歩約3分。
お車でお越しの際は、近隣の100円パーキング
などをご利用下さい。

   
日本結婚相談所連盟 日本ブライダル連盟
マル適マークCMSは、結婚相談・結婚情報の信頼の証です
「マル適マーク」は法律を守って運営している安全な結婚相談所であることの証です。